Motel Chronicles


■2006年6月7日

さっき黒柳徹子さんの番組で坂本九さんの特集を見ました。
いい番組でしたね。
もうボロボロと泣きながら見ていました。
とてもいい場面で私のサントラ曲(どのドラマのサントラかを覚えていない
のが玉にキズですが....)を使っていただいて、うれしかった〜。
とても好きな曲だったので....
そう、よく「あの曲はなんという曲ですか?」という質問メールを
いただきますが、ドラマの何処に使われているかとか、
まったく覚えていません。
お答え出来なくて、ごめんなさい。

ニュースでは殺人事件とかインサイダー事件だとか相変わらず
騒がしい毎日ですが、ニュースの画面を何気なく見ていたら
あの村上ファンドの村上さん、私と同じ年でした。
同級生が2000億円の儲けを出していると考えると、なんだか
変な気持ちです。
2000億円っていったいどんなお金でしょうかね....
2億円でいいから一度持ってみたいものです。(笑)

新しいCDを作り始めなければなりません。
一番今が暇といえば暇ですが、何一つやる気になりません。
はぁ。
まぁこんなときがあってもいいでしょうか....
こういう時はあまり頭を使わない作業がいいみたいです。
そこで過去何年分かのハードディスクを整理し始めましたが、これが
想像以上に大変で頭を使います。
仕事を終える度にバックアップを作ればいいのですが、
作業途中でもバックアップをします。
それがたまりにたまって十何台あるハードディスクのいろんなところに
散在すると言う結果になってしまっています。
それをまずリストに書き出し、今度は実際にどちらのデータが
最終的なものなのかを検証しながら、という作業は気が遠くなりそうです。

この作業を始めてから途中で中断することが出来ないことに気づき、
ちょっと後悔しています。
そう、途中で作業をやめると何処までコピーして何を消したかが、
まったくわからなくなってしまうので....
あまりにも非生産的な作業で、ひとつのプログラムをコピーしようとすると
平気で1時間は軽くかかります。
ハードディスクは平均して200GBですから、1台分コピーすると
3時間くらい。
全部で15台くらいあるから、さてさて....
データをコピー整理して保存して....って意味があるのでしょうか。
この作業をしながら何だかこの時間がもったいないなぁ、と
思い始めているのも確か。
これがあと5年10年と残ったとして、いったい何になるのだろうかと
すごく疑問です。
リミックスしたりと曲の再利用の可能性はありますけれど、それより
この時間は新しいものを作ったほうがいいのかなぁ、と....
だいたい、こういう作業は私がやるべきではないかもしれないんですけれどね。
数年とはいえ、私もたくさん仕事をしました。

もう4日目ですけれど、だいぶメドはつきました。
同じファイルを綺麗に整理して行くと、ハードディスクが平気で
3台くらいは空きができそうです。
これはちょっとうれしいかも....

ジムのトレーニングが身体のケアから本格的な身体を作り上げる
トレーニングへと移行し始めました。
これが厳しいのなんのって....
身体のあちこちが痛いしトレーニング中にきつくて泣いたりします。(笑)
泣くのは辛い以上に自分がふがいない、という感じでしょうか....
明日も朝早くから、です。