Motel Chronicles


■2004年1月12日

今日は昨年いただいたメールの中から、一番質問の多かったもの
にお答えしようと思います。
ただ、この答えというのはとても難しくて、言い様によっては
「イヤミ」や今までのことに対しての「失礼」にもなりかねないので、
気をつけて書くつもりですし読む方も変な誤解、詮索をしないで
読んでいただきたいと思います。

それは「プレゼント」のことです。
コンサートでもいろいろなものをいただきますし、メールでも
どんなものが好きですか?花は好きですか?甘いものは?と
いろいろ質問をいただきます。
ただ、私は基本的にはCDを買っていただいたりコンサートに来ていただく、
これだけで十分なのです。
例えば私に何かをあげたい気持ちがあるのなら、その気持ちとお金で
私のCDを友人に送ってもらえるほうがどんなにうれしいか。
以前にも書きましたが例えばヴァレンタインデーにチョコレート、
というのではなくて、その気持ち、この金額を例えばユニセフのようなところの
寄付にしてもらえたらどんなにうれしいか。
チョコレートをたくさんいただいても、食べきれるものではありませんから...

では、私が例えば他のアーティストの楽屋を訪ねるとき、どんな基準で
プレゼント(差し入れともいいますが)考えるかをお教えしましょう。
まず基本的には消えモノであるということ。
花であるとかお酒が好きならワインであるとか、後々形が残らないものが
基本であります。
嫌みでない程度に名刺代わりに自分のCDを持って行くこともあります。
女性の歌手、女優さんですと花が基本となりますが、これも
持ち帰りしやすいものにします。
楽屋花など大きなものが好きな方も多いですけれど、基本的には芝居等の長期で、
その劇場につめる人が楽しめるもの用であると思います。
ただ、そういう花がたくさん来る人気舞台の裏側はどうなっているか
知っていますか?
例えば渋谷のシアターコクーンなど飾る場所がなくて、レコーディング
スタジオがある地下への非常階段に所狭しと並ぶことになります。
夏場などその臭いことといったら尋常じゃありません。(笑)
終演後のゴミとしても大変なものになりますから、最近では楽屋花を
遠慮させてもらっているところも多いと聞きます。
特に絵画関係の画廊などはそうですね。
本当に楽屋に花を飾る時は、皆さん匂いのないものを選んでいるようです。
歌舞伎役者さんの楽屋などは胡蝶蘭だとかを多く見たことがあります。
百合の花は豪華で美しいとは思いますが、匂いがとても強くて好き嫌いがあるのと
狭い楽屋ではちょっとツーマッチかなと思うので私は選びません。

私が好んで贈る花は紙ボックス入りのものです。
いろいろ種類があるのですがそのきっかけとなったのは、ある制作会社の社長さんから
コンサートのときに真っ赤なバラ一輪が入ったボックスをもらったことからでした。
とても贅沢でオシャレな感じがしてよかったのですが、いただいた人が男性だったのが
惜しいところでしょうか。
ボックス入りのものはスタッフの管理としても、家に持って帰る時もとても楽なのですよ。
数や大きさではなく、やはりインパクトも大事かと思います。

花をいただいて唯一困るのは東京以外のとき。
花はとてもうれしいのですが、持って帰れないのです...
気持ちはとても嬉しいからこそ、正直これだけは困ってしまっています。

お酒はよくわからないのですが、ワインだったら何となくおいしいものを知っているので
よく楽屋見舞いとして持って行きます。
先日の市村さんにも持って行きました。
ワインは重くて持ち帰るのが大変なのですが、何本あっても困るものでは
ありませんし、家でパーティーなどをしたときに重宝します。

甘いものは難しいですね〜。
その人がいくら好きとはいえ、そんなにたくさん食べられるものではありませんから。
トリュフタイプの生チョコレートを数切れ、などはオシャレでいいとは思いますが
数が多ければスタッフと一緒におやつの時間となります。
差し上げる側の人にとってはその人に食べてもらいたい、その人に喜んでもらいたい
気持ちいっぱいでのこととは重々承知しているのですが、もらう側としては
ある程度周りのスタッフにも分けてあげたいという気持ちは大きいものです。
みんな一丸となって頑張っているので。
一番うれしいのは「皆さんでどうぞ」と持ってくるものでしょうか。
これはたいてい製作現場を良く知っている人に多いのですが...
もうひとつ難しいのは手作りもの。
知り合いであれば問題はないかと思うのですが、そうではない人からのものは
皆さん悩んでいるようです。
気持ちがたくさん入っているからこそ、なんですけれどね...

昨年舞台関係に初めて関わったときに発見したのですが、長期公演の時の差し入れは
随分違うのですね。
水とかビールとか基本的に箱単位。役者皆さんにという考え方だそうです。
そしてどちらかというと期間中に消費出来る、実用品っぽいものが好まれるとのことでした。

いろいろ書きましたがやはり自分がもらいたいものを贈る、というのは
基本中の基本であるかと思います。
そしてコツは個人的な「思い入れ」をあまり見せないことでしょうか。
私もここが一番難しいところなのですが。
どうぞ何かの機会のご参考までに。



もうひとつの質問「サイン会のときに握手はしないのですか?」について。
2、3年前までしていたのですが、コンサートが二日連続であったときに次の日に
握力がなくなってしまってからやめました。
デビュー時のアイドルとかが握手会2000人とかやっていますが、敬服してしまいます。
終わったあとには手がパンパンにふくれあがってしまうのですよ、本当に...
それからサイン会に並んでいただく方々はいつも約200人近くになっています。
皆さんをお待たせすることをなるべく避けるために、サインは簡略化して
握手も上記の理由から遠慮させていただいています。
(サイン中のおしゃべりは大歓迎なのですが、みなさんあまりお話ししませんよね?)
ただ簡略化サインとはいえ自分なりに幸運のマークになるように考えました。
フルサインとはまた違ったご利益(?)があるのではないかと思っています。

先日プレスリーの伝記映画を観たのですが、ディナーショーみたいなところでは
女性客がステージ前に群がるとサービスでプレスリーはキスしていました。
それも頬ではなく唇に。
古き良き時代だなぁと妙に感心してしまいました。

■2004年1月11日

当選者にメールをお送りしました。
おめでとうございます。
当選者発表は当選者皆さんからの返信メールが揃ってから、
このページに載せたいと思います。
お早めの返信、ご協力ください。
賞品の発送は10日ほどみてください。
よろしくお願いします。

■2004年1月9日

プレゼント応募メール、ありがとうございました。
期間中120通ほどいただきましたが、選別が難しいので期間中いただいたすべて
のメールは、応募メールとみなしています。
現在当選者の抽選(というか独断と偏見による抽選)をしているところで
ほぼ決定しました。
たくさんいただいたのでもう少し当選者を増やしたのですが、
(ストラップと情熱大陸グッズは数は変わりません)もし既にお持ちのものでしたら、
ごめんなさい。
でも、今年一年の最初に運がよかったということで...

当選者には2,3日中にメールをお送りしますが、お名前のないメールが多すぎます!
ペンネームでも構いませんからこれからはお名前を入れていただけると助かります。
それと安全上の理由から当選者にはプレゼント企画中だけのメールアドレス
(いつものfan@archcello.comではない)にて一度お送りします。
そこに書かれている必要事項を記入の上、送り返してください。
よろしくお願いします。

■2004年1月7日

当たり運というのは人それぞれあるみたいで、私にはほとんどありません。
そう、宝くじ、ビンゴゲーム、そういうものはすべてダメです。
年末の宝くじも買ってみたのですが、バラで10枚中300円のみでした。
これがスタッフ打ち上げ資金としてマネージャーに1万円ちょっと分
頼んで買ってもらうと、当たるんですね〜、これが。
でも買った金額分だけなので何か中途半端で、この次の宝くじ購入資金に
しようかと思っていますが、いつ打ち上げ軍資金となることでしょうか。

一度も何一つ当たったことがありません。
でもそのかわり、仕事や人、旅での運はたくさんもらっているので、
そこまで欲張りにはなりません。
だからどちらかというと、あげる側になりたいなぁ、と。
先日、ドラマ「ライオン先生」の打ち上げパーティ行けなかったのですが、
ビンゴ大会の景品はちゃんと出しました。
ドラマや制作会社、テレビ局にもよりますが、視聴率の良い時は
結構いい景品が出たりします。
一番びっくりしたのは主役の女優さんから30万円相当の
ハワイ旅行とかでしょうか。
そんなのがポンポン出てきたりして、そのパーティーは
異常なまでの盛り上がりをみせました。
今はそんなに大きな景品が出ることはないと聞きますが、たいてい
こういうものは照明さんとか大道具さん、いわゆる裏方の方々に当たります。
とてもいいことだと思います。

そう、その「ライオン先生」の景品にはディズニーシーのパスポートと
ホテル宿泊券ペアを出しました。
絶対男女ペアで行くことを条件にして。
高校生役の若者に当たると面白いかなぁ、と思っていたのですが、
小池栄子さんのマネージャーが当てたらしく、小池さんが奪ったとも
聞いています。
その後どうしたかなぁ...


それで今日までですよ、プレゼント応募締め切り。
やっぱりというか、情熱大陸のグッズは人気ないですね。
一応、パンフにはサインを入れるつもりです。
それとクリスマスコンサートのカードにもサイン付きで。
こちらは当選者の方のご希望の言葉(短いもの、例えば名前とか)も
入れることが出来ます。
でもこのカードはなるべくコンサートに来られなかった方優先で考えています。
この辺は独断と偏見で選ばせていただこうかと...
あと5時間で〜す。

■2004年1月5日

最近、ファンメールアドレス名を不正に、送信アドレスとして
使用しているものがあります。
そのようなメールは一切、archcello.comとは関係ありませんので
お気をつけ下さい。
もしそのようなメールが来た場合は、ご一報ください。
よろしくお願いします。

■2004年1月4日

明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

皆さんにとって今年はどんな年になるでしょうか。
私はといいますと、実はもう昨年末にマネージャーと今年のスケジュールを
大まかに話し合いました。
もちろんすべてが予定の話ですけれど、それでもおおよそ一年のことを
考えてみると楽しいものです。
やはり音楽制作とパフォーマンスが一緒になったものをやっていきたい、という
結論に達しています。
例えば舞台。
いや、私が演じたり台詞があるのではありません。
ロンドンであったシェークスピアの舞台で、ステージ上にチェリスト一人という
音楽演出があったそうです。残念ながら私はそれを見てはいませんが、
是非そういうものをやってみたいなぁ、と。
もちろん、ドラマの音楽制作はやっていきますしいろいろな仕事もチャレンジして
いくつもりではあります。
まず、新しいCDを出す予定ではいますが、少し違う形になるかと思います。
レコード会社とかいろいろ考えなければいけないこともあって、
少し時間もかかりそうですがやはりいいものをいい条件で作りたいなぁ、と。
昨年の12月25日教会でのコンサートを収録していますので、
そのDVDもリリースします。
他のDVDのリリースもありその音楽を担当することになっています。
そういえば3月にまた八ヶ岳でのコンサートも予定されています。
あの音楽堂は大きさといい響きといい、とても素晴らしいところです。
ホテルも然り。
昨年は梅雨時期で暑さと湿気がひどく演奏には適しませんでしたが、
今度は寒いのを除けばいい季節かと思います。
雪は残っているのでしょうか、ね?
オリジナルCDのリリースが多少延びることによって、
毎年5月からスタートしているコンサートツアーのスケジュールも、
今年はどうなるかわかりません。
決まり次第お知らせします。


嫌みではないのですが、今年は久しぶりに新年を東京で迎えました。
何年ぶりでしょうか。
先月25日以降特に大きな仕事もなく、人に会ったりしていただけなので
お正月も家で静かに過ごしていました。
もちろんDVDをたくさん買い込んでいて準備はばっちり。
でも結局年末から始めた大掃除がことのほか大事になってしまって、
お正月も実家に戻った以外は掃除を続けています。
だいぶ仕事部屋にもスペースが戻ってきました。
それからコンピューターのデータ整理。
写真やDVD、そしてレコーディングデータが合計20台近くのハードディスクに
納められていて、その重複しているデータを消すのが
私の「整理」といっているものです。
過去のデータを使うのは一年に数度だけで、確率にしてみれば3パーセント
くらいでしょうか?
でもそれがないと仕事にならなかったり、他に存在しないマスター音源だったりと
作家にも整理整頓が必要な時代になりつつあります。
たぶん、いちばん苦手な分野かとは思うのですが...
全部をエイッとばかりに消すことが出来たら、どんなに気持ちいいかとも思います。
データのコピーしている間、掃除の続きをしたりテレビを見たりしていましたけれど、
つくづく最近のテレビはつまらないですね。
見たいものが何一つない。
まぁ、テレビの仕事をしているのであまり悪口は言えませんが...

大晦日の夜は格闘モノをザッピングしながら見ました。
こんなにたくさんの格闘番組を年末流して、みんなが殺伐とした気分に
ならないといいなぁとちょっと心配しましたが、同じ時間帯に同じような
番組を流すとその違いがはっきりしてきて面白かったです。
自分的好みではプライドでしょうか。
真剣さが一番よくわかって、見ているほうもすっきりします。
男祭りというタイトルだけはやめて欲しいですけれど。
それに比べてKー1はなんだか規則が多くなったせいか、精細さにかけましたね。
最後のボブサップと曙の試合は見ましたが、やっぱり短すぎますよね...
プロレス系はショーだからしょうがないのでしょうけれど、
普段でも負けた後になんだかんだと楽屋でイチャモンつけているのが
嫌いで嫌いで。
それを今更プロレスは真剣勝負、といわれても見る気になりません。
ごめんなさい。
それからアナウンサーや芸能人、アイドルで格闘技番組を
盛り上げようとする演出もどうしても好きになれません。
貴乃花がどうして出てくるのかも理解に苦しみますし...ね。


さて、そろそろ写真を載せないと怒られそうなので。
DSC00032.jpg
DSC00033.jpg
DSC00037.jpg
DSC00039.jpg
DSC00042.jpg
これが昨年作ったコンサートツアースタッフ用のグッズです。
携帯電話やデジカメ用のロングストラップとでもいいましょうか。
一昨年のほうが使い勝手は良かったような気もしますが、制作費はかかっています。
写真ではわかりにくいと思いますが、シリアル番号も入っています。
紺色が49、生成り色が08です。
今更ですが当選された方に、譲渡のための条件があります。
1 氏名(名字だけでも)をこのホームページ上にて公開することを許可。
2 ネットオークション等で転売をしないこと。
3 他人への譲渡もお断りします。
以上ご理解お願いします。
その他、例えばクリスマスコンサートの時に制作したポストカードの
ようなものも二等賞として3名ほどに差し上げられると思います。
あとは欲しい方がいらっしゃれば、三等賞として情熱大陸のコンサートの時の
パンフレットとTシャツ、団扇のセットを二名様に。
これは邪魔になるかもしれないので、ご希望の方だけへ対象とさせてもらいます。

さて、これから写真フィルムの整理をしなければなりません。
これも嫌いなひとつなのですが、こういう暇なときにしかゆっくり出来ないので...
うーん、憂鬱。

■2003年12月30日

いよいよ今年も残りわずか。
皆さんにとってどんな年だったでしょうか?

私は...実を言うと年々やはり何をしたか覚えていないのです。
それだけいろんなことが早く通り過ぎて行くというか、なんなのでしょう。
archcelloのレコーディング、コンサートツアーにしても制作は今年の2月から
始まっているわけですが、遥か彼方のような気がします。
そして知人の死が多い年でもありました。
ガンで30代という若さでなくなった人、死ぬ3日前にメールをくれて
そのまま急死してしまったイタリアのコーディネーター、大阪時代の幼少の私を
かわいがってくれた父の上司。
何かぽっかりと穴の開いたような空虚感に襲われましたが、人との出会いは
なんと重要な意味を持って私に提供されるのだろうと、そしてわずかな時間での
出会いだとしてもそこで過ごした時間の質をあとでどれだけ問われるのかを、
知ることが出来ました。


今年の印象的な出来事としては、イタリアレコーディングも、コンサートツアーも
いろいろなことがありましたけれど、NHKの「公園通で会いましょう」という番組の
ウイークリーホストととして出演したことでしょうか。
この製作期間中出会った人たち、そしてゲストとしてお招きした人たち。
とても印象的で、そして自分の音楽や自分自身のスタンス、いや立つべき場所みたいな
ものが少しわかったような気がした仕事でした。
注:2004年1月6日に再放送があります。私の分は黒田征太郎さんとのセッションの日
だそうでNHK BS2で確か11時からと聞いています。(間違っていたらごめんなさい)
そして先日25日の教会でのコンサート。
DVDのための収録があったためにコンサート+αの体力気力をリハーサルから
使いました。
でもそうやって大変だった仕事ほど覚えているものです。
DVD用の録音をしたのはいつも一緒に仕事をしている赤川氏ですが、
彼の名言『終わらぬ仕事はない』というのをいつも肝に銘じています。


ファンメールがたくさん来ています。ありがとうございます。
写真を載せる機会がなかなかないので、締め切りを1月7日までと延ばさせていただきます。
今日にでも載せられるといいのですが...


年末少し時間が出来たので人にあったり舞台を見たりしていました。
昨日はロンドンのコーディネーターが日本に里帰りをしていたので
一年ぶり以上にお会いしました。
最近、ロンドンで仕事をすることがなくなってしまったので(いえ、ミュージシャンたちは
とても素晴らしいし好きなのですが、街がどうしても合わなくて)、行くことも
なくなってしまったのですが、ヴァージンのマイルが貯まっていることですし、
何か遊びにでも行けるといいなぁ、とそういうくだらない話を深夜までしていました。
それから、市村正親さんのリチャード三世を見させていただきました。
恥ずかしながら初めてのシェークスピアの舞台。
面白かった。
蜷川さんの演出でわかりやすいものになってはいますが、最近、こういう
伝統的なものというか古典ものにとても目がいくようになりました。
(そう、歌舞伎も好きなんです)
でも本当に感心するのは、あの長い台詞をどうして覚えていられるのか。
そしてあうんの会話のやり取り。
誰か一人でもつっかえたら全部が台無しになってしまいそうな、そんな緊張感もあります。
市村さんが素晴らしいのはもちろんですが、すっかりファンになってしまったのが
夏木マリさん。
素晴らしい。
仕事では何度か同じものをやらせていただいているのですが、実際の彼女を見るのは
初めてで圧倒され続けされました。
ひとつ残念だったのは音楽が私好みではなかったこと。
音楽によって話が安っぽく感じられるところが多々あって、気になりました。
今度は本場で観てみたいなぁ...
そうだ、シャークスピアを観にイギリスに行くのもいいな。
でも英語がわからずにどれだけ楽しめるのでしょうか?