Motel Chronicles


■2006年7月11日

随分前に七夕、でした。
私は熱を出して寝込みました。
最近、節分とか大事な節目に熱を出すようになっているらしく、
変な感じです。
滅多に夢を見ないのですが(見ても忘れている?)、珍しく
鮮明な夢を見ました。
正夢になるといいのですが....

サッカーの中田選手の引退が大きく報道されています。
とても好きな選手で実績もある人だと思いますが、少しその報道の
大きさに違和感を感じます。
何故やめるんでしたっけ....どこか身体を壊しているのですか?
個人的にはまだ若いのになぁ、という感じです。
私は華々しい人も好きですが、それより地道に続けている人のほうが
もっと好きかもしれません。
非常に美しい女優でもその絶頂期にこつ然といなくなる人もミステリアスで
いいですが、老いてもなお続ける人のほうがどんなに素晴らしいか。
彼の何をも事情を知らずに、でもそう思います。
サッカー選手で言えば三浦知良とか中山ゴンだとか、ちょっと
泥臭いですけれど尊敬に値します。

中田選手は日本代表は技術的に素晴らしく、でも本番でその力を
出せなかったと言っていますが、テレビで見る限りあまりそうは
感じられませんでした。
むしろ世界と日本の差が大きすぎたようにも思えます。
足元でのボールの治まり具合、パスコントロールの精度、守備力、
攻撃力、体力等日韓開催の前回よりも差が広がったよう。
というか、日本は前回の技術そのままで、世界各国、特に優勝候補となった
国々の進化が顕著だったと、そう感じます。

全体を見ていて、とはいえ全部を見たわけではありませんが、
個人的にはオーストラリアやドイツのサッカーは、あまり好きでは
ありませんでした。
こう書くとイメージ悪いですが、いわゆる足の裏を見せるファールが
多い感じがしたからだと思います。
ブラジルは言われ続けていたほど強さを最初からあまり感じなかったし、
すごくスロースターターでしたよね、選手みんなが....
アルゼンチンにはもうちょっと勝って欲しかったですが、残念でした。
個人的サッカー選手で言えば、フィーゴが好きだったかな。



新しいCDのレコーディングが始まっています。
昨日も朝5時までのレコーディング。
ちゃんと自分は仕事しているのに、マネージャーのささいなミスとかで
大きなタイムロスとなり、イヤになってしまいます。(笑)
私もそんなに若くないのだから....
何処でも予算節減ですが、もちろん私の制作だって同じです。
記録カメラマンがいないので、今回は私が撮影しています。
久しぶりにフィルムカメラを取り出し使っていますが、
いや本当に使いやすいです。
全てマニュアル操作のものですけれど、まったくタイムロスもなく
手に馴染みます。
購入したのがもう15年くらい前で、買ってから10年はガンガンに
使いていたので身体に染み付いているのかもしれませんが....

そうはいうものの....
おもちゃみたいなデジカメを買ってしまいました。
ネットでも少し話題になっていたもので、トミーという
おもちゃメーカーのものです。
単焦点距離、つまり構造としては使い捨てカメラとほとんど同じで、
ピント合わせの必要もありません。
とりあえず1メーターちょっと先のものから全部写ってしまうだろう、
というとてもアバウトなものです。
それと露出関係もいい加減というか、どうなってしまうのかが想像つかず、
ちょうどポラロイドカメラのような感じです。
またピント合わせの必要がないので、シャッターに触れた瞬間、
写真が撮れてしまいます。
普通は半押しピントを合わせてそれから構図を考えて、なんてことを
しますが、それがない潔さというか簡単さがとても心地いいのです。
性能的には全て時代を逆行していますが、写真を撮るということに
関しては、アナログに近くなっているような気がします。
IMAG7902.jpg
IMAG7907.jpg
IMAG7920.jpg

前にも書きましたが、ある著名な写真家の言葉。
「いい写真家の条件は、そこに居ることだ」
本当にそう思います。
キャパだってそこに(戦場)いたからこそ、あの写真が撮れたのですし...
 
 
新しいCDは9月発売予定でしたが、いろんな諸事情で10月にずれ込んで
しまうかもしれません。
でも楽しみにまっていてください。
それにしてもヘアスタイル、評判悪いですねぇ。(笑)
いや、さっぱり、という意見もありましたが....
前髪を切ってしまったので、おでこを出せない状態が続いていましたが、
もう直っちゃいました....