Motel Chronicles


■2004年1月4日

明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

皆さんにとって今年はどんな年になるでしょうか。
私はといいますと、実はもう昨年末にマネージャーと今年のスケジュールを
大まかに話し合いました。
もちろんすべてが予定の話ですけれど、それでもおおよそ一年のことを
考えてみると楽しいものです。
やはり音楽制作とパフォーマンスが一緒になったものをやっていきたい、という
結論に達しています。
例えば舞台。
いや、私が演じたり台詞があるのではありません。
ロンドンであったシェークスピアの舞台で、ステージ上にチェリスト一人という
音楽演出があったそうです。残念ながら私はそれを見てはいませんが、
是非そういうものをやってみたいなぁ、と。
もちろん、ドラマの音楽制作はやっていきますしいろいろな仕事もチャレンジして
いくつもりではあります。
まず、新しいCDを出す予定ではいますが、少し違う形になるかと思います。
レコード会社とかいろいろ考えなければいけないこともあって、
少し時間もかかりそうですがやはりいいものをいい条件で作りたいなぁ、と。
昨年の12月25日教会でのコンサートを収録していますので、
そのDVDもリリースします。
他のDVDのリリースもありその音楽を担当することになっています。
そういえば3月にまた八ヶ岳でのコンサートも予定されています。
あの音楽堂は大きさといい響きといい、とても素晴らしいところです。
ホテルも然り。
昨年は梅雨時期で暑さと湿気がひどく演奏には適しませんでしたが、
今度は寒いのを除けばいい季節かと思います。
雪は残っているのでしょうか、ね?
オリジナルCDのリリースが多少延びることによって、
毎年5月からスタートしているコンサートツアーのスケジュールも、
今年はどうなるかわかりません。
決まり次第お知らせします。


嫌みではないのですが、今年は久しぶりに新年を東京で迎えました。
何年ぶりでしょうか。
先月25日以降特に大きな仕事もなく、人に会ったりしていただけなので
お正月も家で静かに過ごしていました。
もちろんDVDをたくさん買い込んでいて準備はばっちり。
でも結局年末から始めた大掃除がことのほか大事になってしまって、
お正月も実家に戻った以外は掃除を続けています。
だいぶ仕事部屋にもスペースが戻ってきました。
それからコンピューターのデータ整理。
写真やDVD、そしてレコーディングデータが合計20台近くのハードディスクに
納められていて、その重複しているデータを消すのが
私の「整理」といっているものです。
過去のデータを使うのは一年に数度だけで、確率にしてみれば3パーセント
くらいでしょうか?
でもそれがないと仕事にならなかったり、他に存在しないマスター音源だったりと
作家にも整理整頓が必要な時代になりつつあります。
たぶん、いちばん苦手な分野かとは思うのですが...
全部をエイッとばかりに消すことが出来たら、どんなに気持ちいいかとも思います。
データのコピーしている間、掃除の続きをしたりテレビを見たりしていましたけれど、
つくづく最近のテレビはつまらないですね。
見たいものが何一つない。
まぁ、テレビの仕事をしているのであまり悪口は言えませんが...

大晦日の夜は格闘モノをザッピングしながら見ました。
こんなにたくさんの格闘番組を年末流して、みんなが殺伐とした気分に
ならないといいなぁとちょっと心配しましたが、同じ時間帯に同じような
番組を流すとその違いがはっきりしてきて面白かったです。
自分的好みではプライドでしょうか。
真剣さが一番よくわかって、見ているほうもすっきりします。
男祭りというタイトルだけはやめて欲しいですけれど。
それに比べてKー1はなんだか規則が多くなったせいか、精細さにかけましたね。
最後のボブサップと曙の試合は見ましたが、やっぱり短すぎますよね...
プロレス系はショーだからしょうがないのでしょうけれど、
普段でも負けた後になんだかんだと楽屋でイチャモンつけているのが
嫌いで嫌いで。
それを今更プロレスは真剣勝負、といわれても見る気になりません。
ごめんなさい。
それからアナウンサーや芸能人、アイドルで格闘技番組を
盛り上げようとする演出もどうしても好きになれません。
貴乃花がどうして出てくるのかも理解に苦しみますし...ね。


さて、そろそろ写真を載せないと怒られそうなので。
DSC00032.jpg
DSC00033.jpg
DSC00037.jpg
DSC00039.jpg
DSC00042.jpg
これが昨年作ったコンサートツアースタッフ用のグッズです。
携帯電話やデジカメ用のロングストラップとでもいいましょうか。
一昨年のほうが使い勝手は良かったような気もしますが、制作費はかかっています。
写真ではわかりにくいと思いますが、シリアル番号も入っています。
紺色が49、生成り色が08です。
今更ですが当選された方に、譲渡のための条件があります。
1 氏名(名字だけでも)をこのホームページ上にて公開することを許可。
2 ネットオークション等で転売をしないこと。
3 他人への譲渡もお断りします。
以上ご理解お願いします。
その他、例えばクリスマスコンサートの時に制作したポストカードの
ようなものも二等賞として3名ほどに差し上げられると思います。
あとは欲しい方がいらっしゃれば、三等賞として情熱大陸のコンサートの時の
パンフレットとTシャツ、団扇のセットを二名様に。
これは邪魔になるかもしれないので、ご希望の方だけへ対象とさせてもらいます。

さて、これから写真フィルムの整理をしなければなりません。
これも嫌いなひとつなのですが、こういう暇なときにしかゆっくり出来ないので...
うーん、憂鬱。