Motel Chronicles


■2006年12月2日

ホテルニューオータニで発売しています「opera ?」
販売が伸びました!!!
とりあえず何にもなければずーっと、と言うことらしいです。
うれしい限りです。
これでクリスマスもお正月もオペラ?あります。

東京カレンダーという雑誌に私が出ています。

12月16日土曜日にコンサートがあります。
管弦楽東京室内管弦楽団のコンサートにゲスト出演です。
テーマは世界の旅II -Christmas Nightです。
なかのZERO大ホール16:00開演(15:30開場)
チェロ 溝口肇
ナビゲーター 小野田 英一
指揮 森彰
【予定曲目】
・ヴィヴァルディ「ヴァイオリン協奏曲ホ長調・安らぎ(クリスマス協奏曲)
・ルロイ・アンダーソン「クリスマス・フェスティバル」・「白い恋人たち」
・「ミスター・ロンリー」ほか
全席指定(税込み) 3,500円(ないせすアカデミアホールメイト3,150円枚数制限なし)
チケット販売 チケット好評発売中なかのZEROチケットセンター03-3382-9990
チケットぴあ(一般発売日以降) 0570-02-9990
主催/お問い合せ なかのZERO指定管理者tel.03-5340-5042
協力 日本航空


2006年のツアーが終わりました。
いやぁ、短かった。(笑)
でも今年はキャンペーンが福岡、札幌まで行くことが
出来ましたから、とても忙しかったです。
実はCDの発売日が一ヶ月遅くなったために、キャンペーンと
コンサートツアーが重なってしまった、という悪条件もあったのですが....
そしてやっぱり、というか当たり前のように、先週倒れていました。(笑)
アイルランドから帰ってから平均睡眠時間3時間程度で、キャンペーン、
コンサートをこなして3週間は頑張ったのですから、偉いほうです。
そして身体はちゃんと休んでいい時期(たった2日間でしたが)に熱を出し、
調整をしているみたいです。
でも長い時間をかけて無理をしたので、完治するのもまた時間が
かかるというもの。
しょうがないです。
私はなるべく薬を飲まない主義なので、多少お腹が痛くとも
熱でだるくても我慢します。
熱や痛みは治るべくして出る症状ですから、それを薬で押さえ込んで
しまうと、いつかはそのつけが来るのではないかと、そんな気がして
どうしても薬を飲めないのです....

でも。
それにしてもJ-WAVEの生出演は、ちょっとひどかったかなぁ.....(笑)
身体がまったく動きませんでしたから....
でもしょうがないですね。
身体の調子を整えておけなかったのは、全部自分の責任ですし、
チェロの演奏がひどかったのも私の責任です。
プロとして恥ずかしい限り。
だからまたたくさん練習をして、身体も鍛えます。
パーソナリティはグルーブラインでおなじみの秀島史香さん。
P1040904.JPG
P1040911.JPG
P1040917.JPG
P1040918.JPG
P1040919.JPG

恵さんの番組「ポッカコーヒー HEY おっさん」に出演しました。
42歳の恵さんと46歳の私、完全におっさん会話でした。
いいんですか、これ?という感じでしたが、そういう番組だそうで....
P1040923.JPG
 
キャンペーンの一環でインストアライブをふたつほど。
こういうものはもっと前にブログに書け、ですね.....
ひとつはHMV新宿店。
P1040924.JPG
P1040933.JPG
もうひとつは八王子です。
P1040949.JPG
 
その3日後の北海道札幌、きたらホールでの公演は、ちょっと
ドキドキでした。
身体が本調子でないこと、いつもよりは練習不足であること、
東京から移動してすぐに本番であること。
悪い条件は重なりましたが、結果はとても良いコンサートに
なったと思います。
なんか札幌、いいんですよね.....
空気が合っているのでしょうか?
それに東京よりお客さん入っていますし(汗)、客層が
とても暖かいというか....
サイン会に並ばれる人数も、ダントツ一番です。
今回は一時間もかかってしまいました。

P1040958.JPG
P1040966.JPG
P1040973.JPG
P1040979.JPG
P1050005.JPG
P1050007.JPG
P1050012.JPG
P1050016.JPG
P1050023.JPG
P1050026.JPG
P1050047.JPG
P1050049.JPG
P1050059.JPG
 
 
それにしても今回のコンサートはみんな、良かったです。
ホールも然り。
九州ののうがたも、えー、福岡市内じゃないの〜、と文句を
言っていましたが、ホールはとても素晴らしい。
お客様もたくさん入ってくださって、本当にいいコンサートでした。
紀尾井ホールはもちろんですが、神戸の松方ホールの良さが
際立っていました。
谷川さんの仕事で行った銀座王子ホールも良かったです。
こじんまりとして、でも音は素晴らしくて、演奏側としては
とても落ち着きます。
札幌きたらホールはいいですよ、本当に。
2000人も入るホールですから、私がやるには大きすぎますけれど、
でも、いいです。
東京のサントリーホールと同じ設計者と聞きましたが、
断然音はきたらのほうがいいですね。
ステージ上で鳴っている音と客席側、差がほとんどないのです。
リハーサル中にステージから客席に降りて歩いていっても、音の変化が
ないのはとても素晴らしいです。
サントリーもいいのですが、演奏者にとってはとてもつらいホール
かもしれません。
私が弾いた時は音が前に飛ばない印象があって、でもそれは
ちゃんと客席には届いているのですが、音がステージ上で
ボトボトと落ちちゃう印象で、ちょっとつらかったです。
まぁ弾き手の問題だとは思いますけれど。(笑)
ピアニストの古川氏は、サントリーが一番気持ち良かったと
言っていますし。

さて、今年残るは12月2日の岐阜での「yours」プログラムコンサート、
12月16日のオーケストラとの共演、そして恒例となった12月23日の
品川チャペルでのコンサートです。
チャペルの演目はまだ何にも決まっていません。
でも例によってサプライズは用意していますので、楽しみにしていてください。
私にとってチャペルでのコンサートは、クリスマス企画はもちろん、
新しいことをやれるひとつの実験場のようにもなっています。
そういうところがあるというのは、とてもうれしいものです。

FM番組に出演しました。
NACK5放送局のNACK AFTER5という番組。
パーソナリティはケイザブロウさん、佐藤多恵さん。
P1050073.JPG
P1050074.JPG
 
金子奈緒さんのJ-WAVE WEEKEND MAGIC
本日12月2日(土)10時〜10時40分位の放送予定です。
珍しく間に合いましたが、ちょっと遅かったかなぁ.....

2日前の東京タワーです。
P1050069.JPG